言い訳の多い人がまわりにいると、イラっとすることがありませんか?
わたしが以前勤めていた会社にも、言い訳がましい男性がいました。
「でもー、○○さんに言われた通りにやっただけですー」
なんて口調で言い返されることが多く、とにかく が滲み出ているんです。
そして、 になっているようでした。
彼と同じチームで仕事をしていたときは、その口癖が耳について、ほんと
ものです。このように言い訳する人って、まわりに嫌われるし、何となく距離を置かれる傾向があります。
でも、本人は気づいてないから、変わらないんですよね。
そこで、本日は言い訳がましい人の特徴と付き合い方、言い訳がましい自分を直す方法について詳しくご紹介していきます。
言い訳ばかりする人に迷惑をかけられている方、自分の言い訳グセを直したい方必見です!
言い訳する人はどう思われている?
「誰がやったとか、聞いてないし…」
「まずは、謝ったら?」
「そーゆう言い訳、今はどーでもいいから、聞いたことを答えてほしい…」
と思うことがあります。
こんな風に思ってしまうのは、わたしだけではないですよね?
一般的にも、言い訳がましい人に対する印象は悪く、以下のように思われてしまいます。
- 不快
- 嫌い
- うざい
- イライラする
- 関わりたくない
- 面倒な人
- また言い訳か…
言い訳がましい人の特徴と心理
なぜ、すぐに言い訳してしまうのでしょうか?
言い訳がましい人に共通する心境として、「絶対に謝りたくない」というのが大前提にあります。
謝ること=自分が悪いと認めること
となるためです。
その裏には、さまざまな心理が隠れています。
自分の心証を悪くしたくない
自分の印象や立場が悪くなることが怖いと思っています。
- 嫌われる
- 失望される
- できない人と思われる
- 格下に見られる
- 距離を置かれる
このような状況を避けたいという思いから、
ために言い訳してしまいます。怒られたくない
とにかく怒られるのを避けたいという人もいます。
怒られたくないという思いから、無意識のうちに言い訳がましくなったり、嘘をついたりします。
子供に多い理由ですが、大人でも普通にあり得るケースです。
自分のせいにされたくない
自分が悪者になるのはイヤだし、責任も負いたくないという気持ちから、咄嗟に言い訳してしまうケースもあります。
自分に自信がない
自分に自信がないため、そんな自分を武装するためについつい言い訳をしてしまいます。
- 非を認められない
- ショックを受けていないように振る舞いたい
と、自分の悪かった部分を認めて
と言えます。言い訳が癖になっている
自分のせいにされそうになったとき、言い訳するのが癖になっている人もいます。
- とりあえず反論するクセがついている
- 自分が悪いときでも素直に謝れない
と、言葉としてでる初めの一言が、もう
いつも言っていると癖になってしまうということです。
言い訳がましい人との付き合い方と対処法
言い訳がましい人と仲良くするのは疲れるだけですので、本来であれば距離を置くことをおすすめします。
でも、相手によってはそうもいかないですよね。
特に、職場の人やママ友など、 が相手の場合は、少しでもストレスなく付き合うために、しっかり対処していく必要があります。
すぐに言い訳する人と上手に付き合っていくためには
ですので、習得して慣れてしまいましょう!怒らない
言い訳が多い人は、
- 怒られる
- 否定される
- 強く指摘される
多くの場合、このような状況から
まずは、怒らずに伝えるということを心がけましょう。
こちらから先に謝っておく
相手の非を頭ごなしに否定したり、指摘する前に、可能な際はこちらからも謝っておきましょう。
「わたしも確認不足だったので悪かったのですが、○○の件…」
という風に、こちらから先に謝ってしまうのです。
そうすれば、言い訳ばかりする人でも、
- 多少は謝りやすくなる
- 素直に謝ったり、非を認めても平気なんだと思う
- この人には虚勢を張らなくてよいのかも?と感じる
と、言い訳で固めなくても、話しやすい状況となります。
言い訳を最後まで聞いてから、対策を一緒に考える
相手は
聞き手となる人は、もちろん言い訳は聞きたくないかもしれませんが、「とりあえず、最後まで聞く作戦」と称し気持ちを切り替えて、いくらでも聞いてあげましょう。
そして、 してあげましょう。
その後は、一緒に対策を考えるのがいいでしょう。
例えば頻繁にミスをしてしまうという問題であれば、
- ダブルチェックする
- クロスチェックする
- ミスを事前に防ぐ方法や工程を取り入れる
など、できる対策はいろいろあると思います。
誰が悪い、何が悪いなど、責めたてることよりも、
ようにしましょう。自分がフォローしたときはこっそり伝える
その人のミスやうっかり案件を自分がフォローしたときは、皆の前ではなく、個人的にこっそり伝えましょう。
○○の件、まだだったから、やっておいたよー
Aさんに急ぎの仕事頼まれて忙しすぎるし、Bくんのミスのせいで残業入って寝不足だし余裕なくて…
お疲れだったねー!わたしがヤバいときは、よろしくねー♪
こっそり言っても、
されたときは、 的なノリで返しましょう。はっきり伝える・教える
- とりあえずは謝罪してほしいこと
- 言い訳しないでほしい
- いつも言い訳したり、他人のせいにすることが多いという事実
- 言い訳はかえって自分の立場や印象を悪くすること
などを、直接伝えて本人に自覚してもらう方法もあります。
はっきり言ってしまうと、相手との関係性にヒビが入る可能性がありますので、
という言い方をするのがおすすめです。真摯に受け止めてくれれば、関係性が回復し、一緒に過ごすストレスもかなり軽減されます。
言っても大丈夫な相手の場合のみ、使える方法です。
言い訳がましい自分を直したい!改善する方法はある?
- つい言い訳をしてしまう
- 誰かに言い訳がましいと注意された
と、
自覚できている時点で、直せる可能性は大いにありますので、しっかり対策していきましょう。
自分の行動を振り返る
言い訳したくなるような場面に陥ったときは、必ず自分の行動を振り返ってみましょう。
- もっと自分ができることがなかったか?
- 気づきが足りなかったのではないか?
- 伝え方が悪かったのは?
- 事前に対策すべきだったのでは?
など、自分がすべきこと、できることが少しでもあったのなら、その部分について
。人のせいにしない
もし、他人の責任を負わされも、決して黙っていなさいというわけではありません。
もし大部分が誰かのせいであっても、自分にも少しでも非があるなら、さっさとその小さな非を認めてしましょう。
「自分もこの部分が悪かったです。
今後は気を付けます。」
と
を目指しましょう。言い訳よりも、まずは素直に謝る
言い訳をする前に、まずは素直に謝ってしまいましょう。
「謝らずに理由だけ述べる」⇒単なる言い訳だからと、スルーされがち
「謝ってから理由を述べる」⇒言い訳であっても、相手が聞き入れやすくなる
と謝るか、謝らないかで、同じ理由を述べても相手の心証は大きく異なります。
さらには、
「謝る」⇒「理由(言い訳)を述べる」⇒「今後の対策を伝える」
と、
を付け加えれば、会話の内容は全然変わってきますし、悪い印象もほぼ受けなくなります。言い訳癖になる単語を言わない
言い訳がましく聞こえる言葉ってあるんです。
すぐに言い訳してしまう人は、口をついて出るそのワードを使わないように注意しましょう。
- だって
- でも
- 違います
- いや、…
完全にクセになっている人は、
を決めておきましょう。- 「そうですね」
- 「はい」
- とりあえず、頷く
など、自分の癖を
ことを挑戦してみましょう。「でも…」が移った瞬間 -体験エピソード-
冒頭でもお話した通り、わたしのチームに「でも…」と必ず言い訳をする男性Aくんがいました。
- とにかく、言い訳が多い
- 人のせいにする
- 嘘をつく
- 謝らない
- 「でも…」という言葉が癖になっている
と、はっきり言って、その人の存在にうんざりしていました。
ある日、元々一緒に働いていた友人Bさんと飲む機会があり、わたしは、ついついAくんのことを愚痴っていました。
あなたの立場や経験値からも、もっとAくんをフォローできる部分があるのでは?
そんな話をしている中、友人Bさんが「ふふっ」と笑ったんです。
「ん?なんだろ?」と思ったら、
さっきから、「でも…」って連発してるよw
まじかー!!!「でも…」という口癖が移ってるし!
的確なアドバイスをしてくれてるのに、
と気づいた瞬間でした。
確かに言われるまで自覚してなかった…
友人には謝り、
ことにしたのでした。こと、共感するだけではなくしっかりアドバイスしてくれる ことの両方を再認識した出来事でした(笑)
まとめ
言い訳がましい人の特徴と心理、対処法、直す方法をご紹介しました。
自分が言い訳がましいと全然気づいていない人もいます。
自覚していない人と付き合っていくのは難しいかもしれませんが、少しずつ対策していきましょう。
自分の言い訳ぐせを直したい方は、できることから挑戦してみてくださいね!