他人に興味や関心があることは、本来悪いことではありません。
むしろ のではないでしょうか?
人の話をよく聞き、楽しく会話をしたり、一緒にご飯を食べたりと、人に興味を持って接することができる人は、友達が多く があります。
でも、うざい存在へと変化してしまいます。
何かとまわりの人の状況を把握したがり、友人でもないのにいろいろ聞いてきたりと、他人との距離感がおかしい人も中にはいると思います。
友人関係であれば避けられない相手というケースもあります。
という選択肢もありますが、どんなに面倒な人であっても- 職場の人
- 仕事の顧客
- ママ友
- PTA関係の人
- 町内会の人
- 旦那や嫁の友人
- 身内
など、無視できない相手の場合は、本当に厄介ですよね。
そこで、本日は他人への興味や関心を持ちすぎる人の特徴と対処法をご紹介します。
どんどん踏み込んでくるうざい人に困っている方必見です!
他人への興味や関心がありすぎる人の特徴とは?
他人への興味や関心がありすぎる人の特徴をみていきましょう。
干渉しすぎる。逐一聞いてくる
その人のことを度を越えて干渉しすぎてしまいます。
放っておいてほしい時でも相手の気持ちや状況を考えずにガンガン聞いてきて「大きなお世話」という言葉がぴったりの言動をとります。
個人情報を聞いてくる
- 家族構成
- 職業
- 旦那、嫁の職業
- 彼氏、彼女の有無
- 住んでいるところ
バイトや職場に新しく入った人や、初対面の相手に対し、あれやこれやと細かく聞いてくる人っていますよね。
もちろん会話の一環なのでしょうが、家が遠いのか近いのかくらいはいいとしても、家族や恋人のことを面識のない相手に という人も多いと思います。
行動を把握しようとする
- 仕事を休んだ理由
- 職場の日々のスケジュール
職場で有給休暇を取得する理由をしつこく聞いてきたり、自分に直接関係ない人のスケジュールまでチェックしている人もいます。
プライベートなことを聞いてくる
- メイクや髪型を変えた理由
- 休日の過ごし方
など、その人のプライベートな情報に興味があり、「どうしたのー?」と逐一聞いてくる人もいます。
アドバイスしたがる
何かと上から目線でアドバイスしてきます。
人と関わることが多く情報通だからか、もしくは自分がフレンドリーであると勘違いしているのが理由と考えられます。
こちらが頼んでいないのに、話に割り込んできて「こうした方がいいよー」「やっておいてあげるー」など、
をやきたがる人もいます。誰かの噂話や悪口が多い
常に他人の情報にアンテナをはっていることから、「○○さんが○○した」という他人の噂や悪口が多いのも大きな特徴です。
会話相手も自分と同じものに興味があると思い込んでいるので、こちらは聞きたくなくても 。
深く考えずに誰かを否定するようなことを言ってしまうと、「自分が文句を言っていた」とまわりに言いふらされる可能性があるので注意が必要です。
そういう人は であることを忘れないように対応しましょう。
SNSで批判やクレームを投稿する人
他人への興味の現れと言えば、やはりSNSではないでしょうか。
誰かの投稿を見れば、プライベートな情報から行動まで、簡単に得ることができますよね。
「別に他人に興味はなくても、SNSくらいは誰でも見るよー」
と言う方も実際に多いですし、確かに、情報収集のツールとしてtwitterやインスタなどを使用することも普通にあります。
でも
と思います。そして、SNSで最も問題なのは、誰かの発言に対する批判コメントやクレームをガンガンする人。
四六時中SNSを見て、自分の知っている人だけではなく、知らない誰かの発言にあーだこーだと批判したり、腹を立てたりする だと言えます。
他人への興味や関心がありすぎるうざい人への対処法、上手な付き合い方
他人への興味や関心が強くうざいと感じる人に対しては、可能であれば、できる限り関わらないようにするのがいいでしょう。
その人と一緒に行動していると、 だと思われてしまいます。
- 一緒に行動することをやめる
- 必要最小限の会話にとどめ用事以外は話さない
- 面倒な話が始まったら席をたつ
といった対応がおすすめです。
でも、そんなの 。と距離をおきたくてもムリな相手には、以下の対処法をお試ししてみてください!
なるべく無表情で対応する
相手から距離をとってもらうために、愛想よくせずできる限り無表情で接しましょう。
笑顔は相手に肯定感を与えます。
作り笑いであっても、鈍感な相手には ので、注意が必要です。
自分のことはできる限り話さない
なるべく、自分のプライベートのことを詳しく教えないようにしましょう。
自分がいないところで、話のネタにされる可能性が高いですので、差し支えの無い内容にとどめておきましょう。
また、なんでもしつこく聞いてくる人に対しては、
- 適当にざっくり答える(旦那さんのお仕事は?IT関係だよー)
- 嫌そうな顔をして答える
- 「個人情報なのでー」「秘密ですー」と軽い口調と笑顔で断る
というように対応しましょう。
聞き流す
相手が話す噂や悪口に対して、
- 肯定しない
- 一緒にディスらない
- 話を膨らませない
ということを徹底しましょう。
「ふーん」「うーん」「どうかな」「人それぞれじゃない」「よくわからない」
と曖昧な返事するか、無言で終始首をかしげるなど、 のがポイントです。
どうでもいい人と位置付ける
他人への興味が強すぎるし、干渉してくるし、ウザいし・・・
と考えていると、
でも、嫌いになるよりも、「どうでもいい人」と位置付け無関心になった方が、精神的にラクになります。
それは、嫌いな相手のことは思い出すけど、どうでもいい人のことは、後から思い出してムカつくこともなくなるからです。
その人の嫌なことを何度も思い返さず、 ようにしましょう。
フレンドリーな人が嫌がられる瞬間 ーおまけの体験談ー
わたしの職場の知り合いに、とてもフレンドリーなAさんがいます。
人に話しかけることに一切抵抗を感じないと思われるその人は、
- 親切
- 感じがよい
- 話しやすい
- よく気が付く
- 頻繁に人の相談にのっている
- 友達が多く顔が広い
と、フレンドリー代表のような方で、どんな相手でも、初対面であってもすぐに打ち解けることができます。
そんなAさん、ある時新しく入ったパートナーのBさんに、会話の一環として何か質問していました。
私から見ればふつーの会話に見えましたが、
普通に話しかけられただけでも、初対面の人に対し抵抗感が強い人がいるんだなと感じた瞬間でした。
後から、Aさんがよってきて、わたしに「さっき、何か変なこと言ったかなー?」と聞いてきました。
声は明るい感じでしたが、少し気にしていたようです。
「特に普通の会話だったと思うけど、顔が近かったとか、質問されるのが嫌なタイプとか、初対面だし人に慣れてなかっただけじゃないー!」
と私は言いました。
でも、 とわたしも内心思ってました。
Bさんからすれば異性でもあるAさんに対して「興味ありありでガンガン聞いてくるうざい人」というふうに感じたのかもしれません。
感じ方は人それぞれです。相手がどんな感性の持ち主かはわかりませんので、自分も と思った出来事でした。
まとめ
他人への興味や関心がありすぎる人の特徴と対処法をご紹介しました。
なんでも聞いてくる人、把握したがる人など、さまざまなうざい人がいると思いますので、
また、自分がウザい側にならないように注意することも大切です。