「音楽を聴きながら作業をする」
仕事で深夜まで及ぶ作業をしていたとき、”眠くならないために”、”集中して頑張るために”と、音楽をかけた同僚がいました。
他の方はどう思っていたかはかわりませんが、わたし的には、
「音楽がうるさくて逆にまったく集中できない!!!」
そんな経験をしたことがあります。
音楽を聴きながらの作業には、合うタイプの人、合わないタイプの人がいるのかな?
と、その時は思っていました。
勉強はもちろんテレワークなど、自宅で作業を進める際に、音楽を聴いて集中力があがるのであれば、ぜひ活用したいですよね?
音楽を聴きながらの作業は集中力アップにつながるのか?音楽のもたらす効果についてご紹介します。
音楽を聴きながらで集中できる人・できない人にわかれる
音楽がもたらす効果については、
実のところ、「集中力があがる説」「集中力はあがらない説」の両方があります。
いずれの説も学習中に音楽の有無やジャンル別などで実験した結果から得られた答えに基づき提唱されているもののようです。
ですが、実際のところ、音楽を聴きながら作業をすると
集中力が上がる人
集中力がそがれる人
がいるようです。
音楽がかかっていると集中できないと感じる人は、ムリに作業中に音楽を聴く必要はありませんし、音楽があった方が集中できると感じる人は、自分がより集中できる音楽を選択するのがいいでしょう。
音楽がもたらすよい効果
好きな音楽を聴いていると、晴れやかで、心地よい気分になりませんか?
音楽には、脳の神経伝達物質であるドーパミンを放出させる働きがあります。
そして、ドーパミンの放出により、モチベーションがあがりやすくなると言われています。
その結果、
- テンションがあがり、やる気がでる
- 気分転換ができ、やる気がでる
という効果が期待できます。
さらに、音楽は周りが騒がしいときには、
- 雑音を消す効果
も期待できます。
カフェや家族がいる自宅で仕事や勉強をするときなど、一人ではない環境では、どうしても人の声が気になって集中できない時があります。
そんな時には、音楽をながすことで、雑音が聞こえなくなると言います。
音楽がもたらすこれらの効果をうまく取り入れることで、より集中して作業を行うことが可能です。
単純作業に音楽はおすすめ!
単純作業中は音楽を聴くことが特におすすめです。
- 慣れている作業
- 同じことを繰り返すような単純作業
など、新たに深く考えることを必要とせずにできる作業の場合です。
音楽を聴きながら行うことで、
- テンションがあがりやる気がでる
- 飽きることを防ぐ
などの効果が期待できます。
音楽による高揚感は、自分が好きな音楽ほど高まりますので、好きな曲をかけることで、気持ちよくスムーズに作業が進みやすくなります。
作業前や集中力が切れたときに音楽が効く!
あなたは、仕事や勉強をする際、だるい、面倒くさいと感じるのはいつですか?
多くの方は、
- 作業開始前にやる気スイッチが入らない
- 集中力が切れたときにだるい
- 休憩の後、なかなかやる気がでない
など、仕事や勉強を始める前、集中が切れたタイミング、休憩後など、実際の作業を中断しているときにダレやすいと言われています。
そこで役立つのが音楽です。
なかなか進まない仕事や困難な仕事の前に音楽を聴くのが効果的です。
やるぞ!という気分への切り替えができます。
また、一定時間作業を続けていると、必ず集中力が切れるタイミングがありますよね。
そんな時に、休憩をはさみつつ音楽を聞くことで、気持ちの切り替えがしやすくなります。
音楽で集中がそがれるとき
音楽を聴きながら作業をすることで集中力をあげるどころか、集中できなくなるケースもあります。
脳は意識的になんらかの作業に集中しようとしている際、並行処理を苦手としています。
ですから、音楽がかかっていると、「音楽を聴く」+「作業を進める」という2つの処理をすることとなり、本来進めたいはずの作業に集中できなくなると言います。
集中する作業のとき音楽は注意!
考えることを必要とする作業では集中力が分散されるため、基本的に音楽を聴きながら行うことはおすすめできません。
【勉強では】
- 暗記をするとき
- 数学などの問題を解くとき
- 文章を書くとき
【仕事では】
- 資料の作成
- 文章を書く
などのときは、音楽は考えることの妨げになると言われています。
好きな音楽で頭がいっぱいに
好きな曲がかかると、曲の方に意識が集中してしまい、作業が進まない。
そんな経験がある人もいると思います。
実際に作業中に適している音楽の種類は、人それぞれなんです。
クラシックがいいという人もいれば、自分の好きな曲の方がよいという人もいます。
ですから、いろいろお試ししたうえで、自分に合ったもの、しっかり集中できる音楽を選ぶようにしましょう。
集中していると音楽は聞こえない
音楽に向いていない作業をご紹介しましたが、実は、音楽をかけながら作業をしていても、深く作業に集中しているときは、音楽が聞こえなくなります。
”音楽を聴きながら仕事していたが、曲が全然耳に入っていなかった”
そんな経験はありませんか?
このような状態は「集中力がとても高まっている」状態です。
- 作業開始前に音楽を聴き、やる気をだす
- 作業中は集中し、音楽が聞こえない
- 集中力が切れると音楽が聞こえ、気分転換ができる
- 作業中は集中し、音楽が聞こえない
と、このようなサイクルを繰り返せる方は、とても集中が必要な作業であっても、音楽を聴きながら行うことが向いていると言えます。
無音は集中力を低下させる
無音は集中力を低下させるという説もあります。
ただし、これも人によって変わってくると言えるんです。
自分が育った環境や現在の住まいの環境、仕事、生活パターン、もともとの性格などで、心地よい音、気にならない音、イヤな音って異なりますよね。
作業をする際には、以下のようにさまざまな音がおすすめされていますので、自分に合った音を是非さがしてみてください。
- 無音
- 自然音(雨や水、風などの音)
- クラシック
- 歌詞のある曲
- ホワイトノイズ(テレビの砂嵐のような「ザー」「ゴー」という雑音)
まとめ
音楽を聴きながら作業する際の効果についてご紹介しました。
ちなみにわたしは音楽がうるさくて気が散る派です。
兄弟がいない環境で育っていますので、静かな環境で勉強をしていたせいかもしれません。
でも、やる気が起きないときは、まずは音楽をかけることにしています。
作業に入ると、そのうち「うるさい!!」と消すことも多々あります。
テレワークでなかなか集中できない方ややる気スイッチがうまく入らない方も是非お試ししてみてくださいね!