嫌いな人や苦手な人からLINEが届くと、一瞬でテンション下がるという人も少なくありません。
「○○からLINEきてる…」
という時に、
- 何て返信しようか
- 返信したくない
- うざい
- めんどくさい
- しつこい
- スルーする?
など、
そんな苦痛を感じている方は、意識して対策することで、今よりずっとラクになるはずです。
そこで、本日は嫌いな人・苦手な人からのLINEの返し方、ラインの終わらせ方、しつこいラインへの対策をご紹介します。
特定の人からのLINEメッセージにため息がでてしまう方、是非チェックしてくださいね!
嫌いな人からのラインのスマートな返し方とは?
LINEをしつこくしてくる人は、自分が嫌われているとは、まったく気づいていません。
むしろ、仲良しだと思われている可能性が高いと言えます。
- 仲良しなのでいつでも気軽にLINEしたい
- とにかくかまってほしい
- 迷惑がられているなんて、ほんの少しも思っていない
というような理由から、実際はウザがられているのに関わらず、ガンガンLINEを入れてきます。
しつこくてうんざりしていても、
「迷惑だからLINEしないで!」
とはっきり伝えるのは難しいですよね。
ですから、自然な感じで少しずつ”
ための対策をしていきましょう。未読無視(未読スルー)の頻度を増やす
返信したくない相手からのメッセージは、時々未読スルーするのがおすすめです。
既読が付かない状況であれば、やり取りの頻度も自ずと減りますよね。
中には相手のスルーに関わらず、どんどん連投してくる人もいますが、動じず
メッセージ3回に対し1回返信とか、メッセージ2回に対し1回返信するようにし、あとは未読スルーでいいと思います。
返信するのは、新たにメッセージが届いたときがよきタイミングです。
とくに言い訳せず、普通に会話をしましょう。
もし相手から何か言われた際は、
- 気づいてなかった
- 頻繁にスマホ見ないので
- 後で確認しようと思って忘れてしまった
というような対応をすることで、「そういうタイプなのかな?」または「最近、余裕ないのかな?」と思わせることができ、頻繁にくる も期待できます。
スルーしたらつぶやかない
未読スルーしたのに、twitterやインスタなどをアップしてしまうと、
更新すると自動的に通知されてしまうことも多いため、 可能性があると思っておきましょう。
「ラインは未読スルーのなのに、facebook更新してるんだけど(怒)」
と会社の同僚に対しムカムカしている友人の言葉を、わたしは実際に聞いたことがあります。
スルーするならつぶやかないよう、くれぐれも気を付けましょう。
リズミカルな会話を避ける
嫌いな相手としたくもない会話を続けるのは苦痛ですよね。
ポンポンとコンスタントな会話が続かないような工夫をしましょう。
即返信しない
LINEがきたときに、即返信すると
会話が続くのを避けるためには、少し時間をあけてから返信するのがよいでしょう。
すぐに返信がこなければ、やり取りが続きにくくなります。
もちろん、さっさと会話を終わらせてしまいたいのであれば、その限りではありません。
短文で連投しない
何か聞かれたような際は、短文で連投せずに、1度に必要なメッセージをすべて書いて送りつけましょう。
返事待ちにしない
こちらから質問してしまうと、話を長引かせることとなります。
絶対に何か聞くのはやめましょう。
即座に締めくくる
会話は可能な限り早く締めくくるのが鉄則です。
- 挨拶
- 長文+締めくくり
- スタンプ
というのが理想的ですが、数回のやり取りは入ってしまうかもしれませんね。
それでも、いち早く締めくくって 心づもりで臨みましょう!
送信したらアプリを即閉じる
メッセージを送信したら、ラインアプリを閉じましょう。
メッセージの送信時に、すぐに既読マークがつく状況では、相手は 。
自分の中で締めくくったのであれば、アプリを閉じてしまい見るのはやめましょう。
相手からレスがきてもそのままスルーで構いません。
後でチェックして、スタンプ(ありがとうスタンプ等)を送っておきましょう。
意味不明なスタンプを送信してそのままにする
スタンプを多用するのも迷惑な相手をブロックするのに役立ちます。
できれば
を3回くらい続けて送れば、相手を戦意喪失状態にできるかもしれません。
最近LINEが苦手になった宣言する
淡々と冷たい感じで返信しても響かない相手への対策として、LINEでのやり取りが最近苦手になったと宣言しておくのもラインの頻度を減らす一つの方法です。
- 集中が途切れるから(勉強や趣味に没頭しているてい)
- LINEで会話するのが疲れるようになった(相手にかかわらずLINEが苦手になったてい)
など、LINEが苦手と感じている理由を伝えておきましょう。
嫌いな人とのラインの終わらせ方
タイミングや話の内容によっては、ついつい
嫌いな人に限ってしつこいし、やり取りは面倒だし、ダラダラと話は長いし…とイライラするかもしれませんね。
でもそんなときほど、いかに早くラインを終わらせるかに注力しましょう。
- 用事がある
- でかける
- バイトにいく
- コンビニに行く
- ドラマが始まる
- ゲームをやる
- ○○が呼んでる(親などの家族)
- お風呂に入る
- 親に電話する
- ご飯を食べる
- 勉強する
- 寝る(寝不足で眠い、明日早起き、眠くてウトウトしてきた)
など、ラインを終わらせるためには、
を具体的に伝えて終わりましょう。といった形で会話を終わらせましょう。
嫌いな人のLINEに対し、こんな対応はあり?
嫌いな人や苦手な人からのLINEをついつい避けたくなるときもありますよね。
でも、無視したり、ブロックしてもよいかは、相手との関係性によりけりですので一概にはよいとは言えません。
無視してもよい?
嫌いな人や苦手な相手からのLINEに対して、スルーしてしまうのが一番簡単ですよね。
相手にどのように思われても構わないのであれば、既読無視、未読無視どちらでも構わないでしょう。
ブロックや非表示は?
ブロックや非表示も、相手とのつながりを切りたいのであれば、いいと思います。
こちらがブロックや非表示にしていることは、相手は敢えて確認しない限りは気づかれませんし、基本的には「未読スルー」状態となります。
もし、後で本人から何か聞かれたときは、
「最近、ラインの調子悪くて…」
「調子悪くて再インストールしたからかも」
と言って誤魔化しておきましょう。
しばらく連絡を取っていない苦手な人はスルー?
苦手な人からの、しばらくぶりのメッセージは、未読スルーがおすすめです。
今後会う機会がない相手なら、通知オフにしておきましょう。
関係性を切れない相手への対応は?
- 職場の人
- 学校の友達
- プライベートの友人
- 親戚関係の人
など、自分のまわりにいて
今後まったく会わない相手でない限り、ラインをスルーするのはおすすめできません。
近くにいる人に対し、自分の都合や気持ちを優先して関係性を絶つのは難しいでしょうし、変にスルーしてしまい人間関係がこじれてしまっては、逆に面倒なことになりかねません。
で乗り切りましょう。
嫌いな人とのライン交換は控えるべき?
もともと嫌いな相手なら交換しないのが絶対的によいと思います。
でも、
友人や職場仲間であれば、 ような場合もありますよね。
苦手な相手とライン交換するときの工夫
嫌いな人や苦手な人とのライン交換を避けられない場合は、交換時に以下のような内容を伝えておきましょう。
- LINEは得意じゃないのであまり見ないんですけど…
- あまりスマホ見ないので、レス遅れると思います。
- 家族や恋人が勝手に見るのであまり使ってなくて
など言って、一線を引くのがおすすめです。
そうすれば、ムダにしつこいラインが送られてくるのを、あらかじめ防ぐことができます。
まとめ
嫌いな人からのLINEの対処法をご紹介しました。
- 未読無視(未読スルー)の頻度を増やす
- リズミカルな会話を避ける
- 送信したらアプリを即閉じる
- 意味不明なスタンプを多用する
- 最近LINEが苦手になった宣言をする
など、できそうなものから挑戦してみましょう!
LINEはとても便利なツールですが、「連絡のしやすさ」が相手のウザさやしつこさを増長させてしまう傾向があります。
どの時代にも、「察することができない人」がある割合で存在するように感じるのはわたしだけではないですよね。
人と接していると、相手の声や表情、テンションの変化で一瞬にして気持ちがわかるときがあります。
- 嫌がっている
- 気分が落ちた
- 不機嫌になった
- 面倒に感じている
など、ネガティブな気持ちは、個人的にとてもわかりやすいなと感じていますが、
そんなふうに、対面の会話でも相手の気持ちがわからないのに、 よね。
このように、「文面だけで気持ちを察っする」のは難しいことなのです。
言葉にしないと伝わらないことは多々あります。
LINEがしつこい人には特に伝わりにくいと覚悟して、上手に対処していきましょう。