気分屋の人と一緒にいるとホント疲れますよね
さっきまで楽しく笑っていたのに、突然不機嫌になったり怒ったりと、行動を共にしていると頻繁にイヤな気持ちになります。

わたしの知り合いにも、突然不機嫌になる人がいます。
怒りの感動をコントロールできないため、不機嫌モード発動中はとても感じが悪く、こちらも気分を害されます。
「またかよ、勘弁して…」という気持ちになります。

このように気分屋の人の言動は、まわりの人にとっては迷惑行為でしかありません

そんな気分屋が近くにいて困っている方、なんとか上手に付き合っていきたいと思っている方いますよね。
また、自分が気分屋で直したいと思っている方もいると思います。

そこで、本日は、分屋の人の特徴、気分屋になってしまった原因、まわりからの印象、自分の気分屋を直す方法、気分屋の人との上手な付き合い方をご紹介します。

スポンサーリンク

気分屋の人の特徴

いいねとよくないね

気分屋とは、
「その時々の気分によって、言動が変わりやすい人。気まぐれな人。」

引用元:コトバンク

と定義があるように、気分によって考えや意見、行動が変わってしまう人です。
自分の気分に自分が振りまわされてしまうということです。

気分屋の人の特徴
  • そのときの気分がやる気に大きく影響する
  • じっくり考えずにすぐに言動にうつす
  • 機嫌が悪いと人に当たってしまう
  • 喜怒哀楽が激しい
  • すぐに飽きる
  • 自己中心的
  • 人目を気にしない
  • 他人の気持ちを理解できない
  • 約束をドタキャンする
  • 空気が読めない
  • マイペース

というように、心の中の状態が即表面にでてしまったり、気分によって突然やる気がなくなったりします。
また、他人にどう思われるかを考えることができないので、人に嫌がられるような態度も平気でとってしまいます
機嫌がよいときと悪いときで、

  • 口調
  • 声のトーン
  • 言っている内容
  • 行動パターン

が変わるため、まわりに気を使わせてしまいます。

なぜ気分屋になったのか?その原因とは!

なぞ why

そもそもなぜ気分屋になってしまったのか、その原因についても考えていきましょう。

育ち

わがままに育ち、思うようにならない時の不機嫌な言動を許されて育った可能性があります。

逆に、しつけが厳しく精神的に抑えつけられて育ったため、大人になってから反動がでてしまった可能性も考えられます。

他人に対し甘えがある

気分屋の人であっても、相手によって言動を変えられるのであれば、普段はまわりの人に対し甘えがあると考えられます。

職場の偉い人に対し、機嫌が悪いからと言ってダルそうな態度を取りますか?
NO!なのであれば、それはまわりに甘えている証拠です。

感情にまかせた態度をとっても平気だと認識しており、甘えているし、なめている相手だからこその気分屋だと言えます。

気分屋の人は嫌われる?まわりからの印象は?

孤立

気分屋の人は、まわりからはわがままで扱いにくいと思われるため、嫌われやすい傾向があります。

  • いきなり別のことを言いだす
  • すぐ起こる
  • 八つ当たりする
  • 逆切れする
  • ヒステリーを起こす
  • イライラする
  • 寂しがる
  • 飽きっぽい

など、機嫌がよいときはポジティブで付き合いやすい人であっても、ネガティブな感情表現が目立つ印象があるため、人間関係がうまくいかない原因となる可能性があります。

感情の起伏が激しくコントロールできない人と一緒にいるのは、はっきり言ってしんどいですよね。
ですから、まわりが離れていってもしょうがありません。

自分の気分屋を直す方法

対策

 

気分屋を直す方法をご紹介していきます。
自分が気分屋と認識している方、人から気分屋だねと言われたことがある方、もしかしたら自分は気分屋なのかも?と薄々気づいている方は、友達に嫌われる前に、恋人に振られる前に、大切な人を失う前にしっかり直していきましょう。

気分屋は許されていないと自覚する

面倒な人

まずは、自分の気分屋の行動が許されていないと自覚しましょう

まわりの人は、本当に嫌がっています。
もし、嫌っている風はなく普通に接してくれているのであれば、それは何らかの理由があります。

  • 立場や上下関係があり無視できないから
  • 可哀そうだから付き合ってくれている
  • 今は、まだかろうじて許してくれているから

現在は仲良くしている相手でも、ふりまわされて嫌な思いをしているのに、めちゃくちゃ気を使って我慢している可能性が高いと考えましょう。

まわりの気持ちを考える

why なぜたまご

自分が同じような態度をされたらどう思いますか?

  • さっきまで笑っていたのに、いきなり不機嫌になる
  • 話しかけても反応が薄く不機嫌なときがある
  • 酷いことを言われたり、八つ当たりされる
  • 今日は気分がのらないからと約束をドタキャンされる

など、普段自分がしている行動を受けたときの気持ちをあらためて考えてみましょう。
そして、人の心の痛みを察する努力しましょう

誰もいなくなったときのことを考える

悲しい

このまま気分屋の状態が続くと、仲がよかったはずの友人が何かのきっかけで一人ずつ離れていきます
恋人にも愛想を尽かされ最終的に振られる可能性もあります。

社会人であれば職場の仲間にも面倒だと思われ距離を置かれてしまいます
仕事にも支障がでますよね。

誰もいなくならない前に、考え方をあらためましょう。

ブレない自分を持つ

考える女性

発言がコロコロ変わらないよう、思ったことをすぐに口にするクセを直していきましょう

  • 何か言う前に、今言ってもいいことか考える
  • 自分が発言した内容をあとで思い出す
  • 発言の内容を変えるときは、その理由も必ず述べる
  • ブレた発言をしたときは反省し、本当の考えは何なのかを頭の中でまとめる
  • 常に自分の感情や思い、どうしたいのかを整理する

と、自分の考えに向き合うことで、気分によって変化する感情ににふりまわされて一貫性のない発言をしないように注意しましょう。

感情に左右されない対策をする

感情をあらわす図

感情によって人への対応を変えない努力をしていきましょう。

  • テンションが低いときは、プラス思考にし普段通りまわりに接する努力をする
  • イライラしてもすぐ言葉を発しない・その場を離れて頭を冷やす
  • 自分が同じ目にあったときのことを考える

イライラしない対策をする

ムカムカするたまご

すぐにイライラしやすい人は、怒りの感情を闇雲に抑えるのではなく、すぐにイラっとしないような対策をしましょう。

集中できるものを探す

趣味や勉強、スポーツ、自己啓発、夢など、何か没頭できるものを探しましょう。
日々の生活に充実感があると、気持ちのムラがでにくくなります

瞑想をする

瞑想を取り入れると、イライラやストレスを減らすことができると言います。
身構えずとも簡単にできる方法もありますので、興味のある方は挑戦してみてくださいね。

スポンサーリンク

気分屋な人との上手な付き合い方

人間関係

気分屋な人と付き合うのは、振り回されることが多く、どうしても疲れてしまうと思います。
避けられる相手、別に仲良くしたくない相手であれば、

  • できる限り近づかない
  • 必要最小限のコミュニケーションに留め、適切な距離ととる
  • 気分屋の機嫌がいいときだけ会話をする

という付き合い方がおすすめです。
でも、上手に付き合っていきたい!と思っている方は、ストレスにならないように対策をしていきましょう。

気分屋さんの長所に目を向ける

長所をみる

気分屋の人の短所ばかりを述べてきましたが、そんな気分屋さんにも長所があります

それは、「正直で裏表がなく、のびのびとした性格」なこと。
とにかくすぐに態度にでてしまいますので、嘘がつけないわかりやすいタイプの人が多いと思います。
また、人によってはもっとさまざまなよい面があるかもしれません。
まずは、そういう長所をみつけることから始めましょう。

気分屋な言動に敏感に反応しない・気にしない

気にしない

気分屋の言動に1から10まで逐一反応していては、自分が消耗するだけですし上手に付き合うことは難しくなります。
ですから、

  • こーゆう人なんだ
  • すぐに怒るのは悪いクセ
  • 悪気はない
  • 深く考えずに発言しているからしょうがない

とある程度は割り切って気にしないようにしましょう。
「自分が悪かったかも?」「少しでも気分屋を直してあげたい」など、深く考えることも自分のストレスになりますので注意しましょう。

理不尽すぎる言動を黙認しない

指摘する女性

  • 時間に遅れる
  • ドタキャンされる
  • いきない怒りだす
  • 人に当たる

など、気分屋さんの理不尽すぎる言動に対しては、そのままスルーせずに何らかの反応をしましょう
いつも気分屋さんに合わせていると、言葉も態度も悪い面がエスカレートしていきます。

  • 怒っていることを態度で示す
  • 怒っていることを伝える
  • それはよくないと注意する
  • そういう面は嫌いなので直してほしいと言う
  • 自分が納得できないことは断る

家族、恋人、友人であれば、ムカつくラインを超えた時は、しっかり冷静に対応することが必要です。
会社仲間や上司であれば、相手との関係性にもよって難しいかもしれませんが、言い方を注意すれば反論したり注意することは可能だと思います。

不機嫌なときは放っておく

スルーする人

気分屋さんが急に不機嫌になったときは、かまわずにおさまるまで放っておきましょう
寄り添ったり、機嫌をとる必要はありません
その不機嫌にいちいち付き合っていると、本当に疲れますしそのうち嫌いになるかもしれません。

不機嫌になると手に負えない知り合い ーおまけの体験談ー

悩む女性

わたしの知り合い(友人ではない)に、とてもたちが悪い人がいます。
普段は明るくよく喋り、とても人あたりのよい性格ですが、何らかの原因で腹がたつと手に負えない状態となります。

  • 原因の元となった相手を怒鳴り罵声を浴びせる
  • 苛立ち中は、誰に対しても不機嫌な態度をとる
  • 八つ当たりする
  • 怒りがおさまるまで、それなりに時間がかかる
  • そんなことで?と思うような理由で激怒モードに入る
  • 外面(そとづら)はとてもいい

と、自分の怒りをまったくコントロールできず、激怒モードに一度でも触れた人は本当にうんざりします。
しかも、大したことでも無いのにすぐに怒りやすく、かなり厄介です。
でも機嫌がよいときは別人かと思うほどの良い人なんです。

さらに、他人には外面(そとづら)がとてもよく、親しい人にしか酷い態度をとらない…
ということは、まわりに対する甘えが原因なのかもしれませんね。

わたしも一度だけとばっちりで罵声をあびたことがありますが、他人に対してこれだけ悪意のある言葉を発する人は、なかなかいないな…と感じ、その後1週間ほどはちょいちょい思い出してしまうくらいに腹が立ちました
2週間後くらいに、「この間はごめん」と謝ってきたので表面上は許しましたが、絶対忘れないでしょうし心の底からは許すのは難しいかもしれないと今も思っています。
なんとかあの性格を直してもらいたいですが、本人はそこまで悪いとは思っていない様子ですので、この先も直ることはないでしょう。

まとめ

気分屋の人の特徴、気分屋になった原因、まわりから受ける印象、自分の気分屋を直す方法、気分屋の人との上手な付き合い方をご紹介しました。

気分屋の人と付き合っていくのは難しいですが、こちらが我慢しすぎてストレスにならないよう上手な関係を保っていきましょう
また、自分の気分屋をなんとか直したい方は、自分の言動について常に振り返るようにすることが大切です。

スポンサーリンク