怒らない人の心理と特徴、怒らない理由

あなたは、怒らない人に対しどんな印象を持ちますか?
怒らないわけですから優しいイメージが強いと思いますが、実際のところまったく怒らないなんて逆に怖い”と感じる人もいるのではないでしょうか?

わたしの知り合いにも、怒らない神のような人がいます。
仕事を無茶ぶりされても、プライベートの付き合いの中でも、怒る以前に怒りの感情さえ見せない方ですが、彼は本当に性格の良い穏やかな心の持ち主です。
でも、付き合いが浅く本当の人柄を知らない頃は、本当はどう思っているのだろう?と不安に感じていた時期があります。

このように相手の心は見えませんので、怒って当たり前の状況においても怒らない人に対し、なんだか怖いと感じる人も多いと思います。
でも、怒らない人の中には、イヤな感情を隠して表面的に装っている人もたくさんいます。
相手が怒らないからといって、もちろん図に乗ってはいけませんし、その人の本心を汲み取った適切な行動をとりたいですよね。

そこで、本日は怒らない人は何を考えているのかその真意について詳しくみていきます。
怒らない人の特徴、怒らない理由と心理、怒らない人のメリット・デメリット、怒らない人になる方法をご紹介していきます。

スポンサーリンク

怒らない人は実は怖い人?怒らない人の特徴とは?

笑っている女性

まずは、怒らない人の特徴を見ていきましょう。
こんな行動をする人、あなたのまわりにいませんか?

  • キレずにいつでも冷静な対応ができる人
  • イライラしない人
  • 負の感情を出さない人
  • 何かあっても、笑って流してしまう人

と、いずれも大人な対応ですよね。
でも、明らかに腹立つような場面でも冷静なふるまいができてしまう人って、なんだか怖いと感じる人もいると思います。

それは、言動と心のうちが必ずしもイコールとは限らないと感じるからです。
裏ではどう思っているかわからず不安になるんです。

では、なぜ怒らないのか?
怒らない理由は人それぞれです。

  • 怒りの沸点が高い
  • 怒りの感情をコントロールしている
  • 怒るのが面倒
  • どう思われるか心配で怒るのが怖い
  • うまく怒れないため怒るのが苦痛
  • 怒らないで解決したい

    とさまざまな理由が考えられますが、一番怖いのは“怒るのが面倒だと思っている人”ではないでしょうか?
    他人に興味がなく怒る価値さえないと思われているケースです。

    表面的にはにこやかなのに、心の中では「こいつに怒るだけムダ。疲れるしスルーしておこう」と考えているとしたら、めちゃくちゃ怖いですよね。
    どんな人なのか知らない相手は、本性ももちろんわからない訳ですから、表面的な態度を鵜吞みにしない方がよさそうです。

    スポンサーリンク

    怒らない理由と怒らない人の心理

    why

    それでは、怒らない人の心理と怒らない理由を詳しくみていきましょう。

    怒りの沸点が高い

    やかんが沸騰する

    • まわりの言動があまり気にならないし深く考えない
    • 嫌な出来事があってもすぐに忘れる

    と、怒りの沸点がそもそも高く、多少のことではイライラしたり、腹が立ったりしないタイプの人もいます。
    性格的なものとも言えるでしょう。

    また、自分の状況によっても怒りやすさって変わりますよね。
    何事も順調でうまくいっているときは心に余裕がありますので、ちょっと嫌な出来事があっても「まぁいっか!」と流せます
    何をやってもうまくいかず、空回り…なんてタイミングでは、怒るようなことでもないのに「カチン」ときて他人に怒りをぶつけてしまう。
    そんな時もあります。
    心に余裕がある人余裕があるタイミングであるほど、怒りにくくなると言えます。

    怒りをうまくコントロールしている

    アンガーマネジメントのイメージ

    なるべく怒りの感情がそのまま出現しないようにコントロールしている人もいますよね。

    怒りは集中を妨げますし、思うがままに言葉をぶつけると人間関係にヒビが入る可能性もあります。
    イライラ・ムカムカしている状態では、何をしていてもうまくいかない…と最悪な状況になりかねません。

    怒ることのデメリットをしっかり理解したうえで、怒りの感情が沸き上がったときには、

    • 人それぞれだと受け止める
    • 気にしない
    • 怒りがおさまるまで6秒間別の何かを考えて意識をそらし我慢する
    • ポジティブな考えに変換する

    などの方法で、怒りの感情を抑えているのです。

    怒るのが面倒

    仲良くないひよこ

    怒った後の状況を考えると、

    • フォローを入れる
    • 話し合う
    • 仲直りする

    などして、自ら事態を収拾する必要もでてきますし、相手と気まずくなる可能性もありますので、人間関係を悪化させる可能性大ですよね。
    それが面倒だと感じてしまうため怒らないのです。

    怒るのって結構パワーが必要です。

    • 無関心・興味がない
    • なにも期待していない
    • 仕事上や今だけの付き合いなので、どうでもいい

    このように感じている相手に対し、自分が感情を表にだして頑張って怒ったとしても、怒り損なだけです。
    それなら、苛立つことがあっても、スルーしておこうと思い怒らないのでしょう。

    相手にどう思われるか心配で怒るのが怖い

    仲間外れ、人間関係

    自分が怒ると、

    • 気まずくなる
    • 嫌われる
    • 怒りっぽい人だと思われる
    • 空気が読めない人だと思われる

    と、自分がどう思われるかが気掛かりで、怒れないという人もいます。
    他人を怒って自己主張するほど自分に自信がなく、怒ったあとの状況を怖いと感じています。

    うまく怒れないため怒るのが苦痛

    一人

    怒るのって、ものすごく疲れますよね。

    「嫌なことや腹立つことを考えながら負の感情を言葉であらわす」
    って、実は誰しも簡単にできるわけではありません。

    感情のコントロールが上手にできないと、

    • 声がでない
    • 声がうわずる
    • 涙ぐむ
    • 思っていることをほとんど言えない
    • 支離滅裂なことを言ってしまう
    • いらないことまで口に出してしまう

    と、なんだか怒られている人よりも怒っているはずの人が気の毒な状態になってしまうケースもあるんです。

    怒り慣れていない人、怒りのコントロールがうまくできない人は、このような状況になるのを恐れて、怒らないのではなく、怒れないというケースも考えられます。

    怒らないで解決したい

    解決

    どんな時に人は怒るのだと思いますか?

    • 理不尽な目に合った時
    • 大切な人をバカにされたとき
    • 自分の思い通りにならないとき
    • 相手がいつまでも不機嫌なとき

    など、いろいろ理由はありますが、怒る以外にもその場を解決するのには選択肢があると思います。

    • 怒る
    • 叱る
    • 注意する
    • 忠告する・アドバイスする
    • 伝える・教える

    相手にどう伝えるかで変わってきますよね。

    頭ごなしに怒るのではなく、それがダメな理由も一緒に伝えるれば、必ずしも怒る必要性はありません。

    考え方や感情のだし方は人それぞれですよね。
    ですから、怒るという選択肢がそもそもない人や、身内などの近しい人にしか怒るという感情的な態度を見せないようにしている人もいると思います。

    できる限り怒らずにその場を収めたいという平和主義的な考え方の人も怒らず解決したいと思っているでしょう。

    スポンサーリンク

    怒らない人のメリット

    メリット

    怒らない人のメリットを見ていきましょう。

    時間を無駄にしない

    怒りに心を支配されている間は、何をしてても頭の片隅にイライラ・ムカムカと嫌な感情が離れません。
    その間、ムダに時間とエネルギーを消費してしまいます

    考え方を変えて怒る必要がなくなれば、その分の時間を自分のために使うことができますよね。

    嫌われない

    いつもプリプリ怒っている人に比べて、怒らない人は穏和で温かい印象を受けますので、付き合いやすい人だと思われます。
    どんな状況下でも怒らずしっかり言葉を選んで対応していれば、嫌われにくいどころか信頼されやすくなります。

    調整役に向いている

    怒らない人は、一方的に意見を押し付けない傾向がありますので、皆の意見を聞き冷静に判断が必要な調整役に向いています

    精神的によい

    感情に起伏の激しさに支配されて負の感情を頻繁に表にだすことは、実はとてもエネルギーを消費します。
    イライラ・ムカムカしている間は、目の前にあるやるべきことにも集中できにくくなります。
    常にイライラしやすい人は、精神的に疲れやすいですし、眠れなかったり、笑顔が少なくなったりとストレスが溜まりやすくなります

    怒らないければ、負の感情で精神的に辛い目にあう時間が減りますので、その分、心穏やかに過ごせる時間が増えることになります。

    怒らない人のデメリット

    デメリット

    怒らない人に憧れる。怒らない人になりたいと思っている人も当然いますよね。
    でも、ただ単に怒らないだけでは、デメリットもありますので注意が必要です。

    なめられる

    怒らないのをいいことに、つけあがってナメた態度をとってくる人ていますよね。
    何に対しても怒らないでいると、内気な人と思われがちです。
    この人には何を言っても、何をやっても大丈夫という印象を受けるのでしょう。

    • 失礼なことを言う
    • 上から目線の言動
    • ムリなお願いをする
    • ふりまわす

    など、人として残念な行動をとってくるのです。
    なめられるのを避けるためには、ただ黙っているのではなく、イヤな時はイヤとはっきり笑顔でいう技」も身につける必要があります。

    ストレスが溜まる

    単に怒りを我慢して飲み込んでいては、ストレスがたまりやすくなります
    怒らない人でいるためには、もちろん些細なことは気にしないのも大切ですが、必要な時ははっきりと気持ちを伝える必要があります。

    単に怒りの感情を我慢するのではなく、しっかり伝えれば心の中のムカムカもきちんと解消できます
    怒らずに上手に過ごしていれば、自然と楽しく過ごせる時間が長くなる分ストレスがたまりにくくなります。

    怒らない人になる方法

    016.dont-fit_05

    怒らない人になりたいと思っている方は、以下を実践してみましょう。

    人それぞれの価値観があると受け入れる

    何に対しても考え方は、人それぞれまったく異なります

    他人に対し怒りの感情がでるのは、自分の価値観から外れた行動をしでかすからです。

    • ありえない行動をとる
    • 言ってはいけないことを言う

    と、自分的にはアウトな言動であっても、相手にとっては当たり前な行動をしているだけかもしれません。
    人それぞれの考え方があると理解し、自分の考えを相手に押し付けるのはやめましょう

    怒るのではなく伝える

    怒りの感情が沸き上がったときに、ただ闇雲に相手を責め立てて怒るのはいけません。

    • どんな言動に怒りを感じたのか
    • 自分はどう思ったのか(悲しい、寂しい、疲れる、呆れる)
    • どうしてほしいのか

    を伝えられれば、単に怒るときよりもずっと相手に気持ちと状況を理解してもらえる確率が上がります

    人とのコミュニケーションでは、言葉の選択と言い方(声のトーンや表情)がとても大切です。
    声を荒げて鬼の形相で相手を罵るのではなく、真面目な顔で自分が感じた残念な気持ちを伝えつつ相手に改善してほしい旨を伝えるのが大切です。

    細かいことは気にしない

    • 細かいことがいつまでも気になる
    • 考えているとムカムカしてくる

    という人はまあいっか!と思って、全然関係ないことを頭に思い浮かべましょう。
    気になることがあっても、何かに集中しているときは、すっかり忘れているときってありますよね。

    ですから、深く考えすぎてしまったときは、「まあ、いっか!」と思って切り替えるクセをつけていきましょう。

    職場では絶対怒らない ーわたしの体験エピソードー

    ひとりぼっちの人

    わたしはそもそも怒るのが苦手です。
    怒りの頂点に達すると、感情が高ぶりすぎて言葉がうまくでてこなくなるからです。
    だから、家族に対しては、怒っているときは無視します。

    怒っている時に無視するタイプの人って、私みたいな理由があるかもしれませんね(違う人もいると思いますがw)

    また、職場では何かあっても他人を怒ったり叱ったりすることは絶対せず、基本的には普通の口調で伝えるようにしています。
    そもそも怒るとかっこ悪い状態になるので他に選択肢はないのですが、反省している人に怒る必要はないし、何が悪いのか自覚がない人には注意を促しながら教えるべきだと思っているのもホントです。

    • 勝手に仕事を進める人
    • わからないのに聞いてこない人
    • おしゃべりばかりして仕事が進まない人
    • 下にみてる相手を責め立てる人
    • すべて他人のせいにして誰かの後ろに隠れている人
    • 忙しいのに無茶ぶりしてくる人

    など、会社にはいろいろな人がいます。
    そういう人のせいで、自分が被害を被る場面も多々ありますが、そんな時は残念に思うようにしています。
    残念な気持ちのまま、ため息の後に深く深呼吸をして仕事に戻ります。

    残念な気持ちを怒りに変換して相手にぶつけても職場の空気が悪くなるだけだし、無駄に疲れますよね。
    仕事だから残念な気持ちになっても、前へ進むしかない!と切り替えるようにしているのです。

    わたしがいた職場には、怖い顔で常に部下に怒り口調の人がいました。
    ターゲットとされている相手は完全に恐縮してしまい、言いたいことも全然言えない状況になってしまいます。
    その顔必要?普通に会話できないのかしら?

    と思っていたのはわたしだけはないと思いますが、考えは人それぞれ!そう思って過ごしていくのが一番大切ですよね。
    少なくともわたしは、できる限り怒らない方がいいと思っています。

    まとめ

    怒らない人の特徴、怒らない理由と心理、怒らない人のメリット・デメリット、怒らない人になる方法をご紹介しました。

    負の感情をぶちまけて怒ってしまえば、その場はスッキリするかもしれません。
    でも、その後の人間関係が悪化する可能性を考えれば、怒らない方がよいと考えている人は少なくないと思います。

    怒らない人の理由もそれぞれですので、何を思って怒らないのかを考えて接していきましょう。

    スポンサーリンク