遅刻する人にムカつくことってありますよね。
- 学校の登校は時間ギリギリに到着
- バイトや仕事で遅刻が多い人
- 待ち合わせにいつも遅刻する人
- 飲み会は必ず遅れて登場する人
など、ほんの少しならまだしも大幅に遅刻する人や遅れてきてもいっさい反省しない人など、いろいろなタイプの人がいますよね。
いずれにせよ、待たされた人はイライラしてしまうと思います。
時間に厳しい人であれば、
し、 という人もいると思います。そこで、本日は遅刻する人の心理と特徴、遅刻する人の対処法をご紹介していきます。
なぜ平然とした態度?遅刻する人の心理とは?
遅刻する人の共通点は、緊張感がないことです。
いくら遅刻グセがある人でも、人生を左右するような大切なイベントがある日に遅刻する人はほぼいないと思います。
このような緊張感を普段から持てないことが、
のです。遅刻が悪いことだと思っていない
「少し時間に遅れるくらい別にいいのでは。強く指摘されるほど誰にも迷惑かけていないし…」
遅刻する人のほとんどは、そう思っているのではないでしょうか?
会社に遅刻しても、
待ち合わせに遅刻しても、
と、相手に怒れたり文句を言われたとしても、「謝ったしOK」と都合のいい解釈をする傾向があります。
遅刻がそんなに悪いことだという認識がないため、頻繁に遅刻してしまいます。
自分は待ちたくない
人はさんざん待たせるのに、自分は待つことが嫌いなタイプもいます。
時間丁度に到着すればいいと思っているため、ほんの少しバスや電車が遅れたり、出かける前に予想外に時間を食ったりするだけで遅刻してしまいます。
相手を軽視している
別に待たせてもよいと、約束している相手を軽視しています。
- 友達だからいいや
- ○○さんだからいいや
- 仕事じゃないからいいや
と失礼な考え方をしています。
甘えがある
多少遅れてもなんとかなるという甘えがあるため、
- 遅刻しても許してくれる
- 怒られてもその時だけだし平気
- いつもなんとかなっているので直す気がない
と、
を平気でとってしまいます。自分の遅刻癖の治し方、恋人・家族の遅刻癖を治す方法をご紹介! 「治したいけど治らない」「なぜ遅刻してしまうのかわからない」「なんとなく遅刻してしまう」という方は、遅刻が癖になっていますので、何が原因かをしっかり認識してから解消することが必要です!
遅刻する人の特徴的な行動
遅刻する人の行動パターンの特徴も見ていきましょう。
身近な人によくみる行動かもしれません!
マイペース
急がなければ間に合わないような時でも、慌てることなくマイペースに行動します。
や を優先して動いているので、遅刻しそうになっても頑張ってムリに急ぐこともなく、結局遅れてしまいます。
時間管理ができず段取りが悪い
出かける前は、出かける準備をしますよね。
例えば、朝出かける前であれば、
- 起床
- 洗顔やシャワー
- ご飯
- メイク(主に女性の方)
- 髪のセット
- 身支度
- 持ち物の準備
- 家から目的地までかかる時間
など、
し、それぞれ時間内に終えるために しなければなりません。遅刻をする人は、時間配分が適当であることに加え、ギリギリにならないと行動しない人も多いため、家をでる時間が遅れて遅刻してしまいます。
計画的に動かない
外出時に必要な準備を事前にしていないため、とにかく準備に時間がかかります。
- 服選びに時間がかかる
- 家をでる直前に必要な持ち物を思い出す
- 直前にごみ捨ての準備を始める
- 忘れものをして取りに帰る
など、計画的に行動できないため、いらない時間をどんどん費やしてしまいます。
寝坊しやすい
緊張感がないため、寝坊しやすいのも遅刻する人の特徴の一つ。
寝坊をしないためにすべき工夫も全然していません。
でかける直前にいらない行動をしている
ゆっくり朝ご飯を食べたり、出かける前に掃除してみたりと、遅刻しない人からするとありえない行動をとる人もいます。
時間前行動をする気がない
バスや電車が遅れた時、車で道が渋滞したときなど、起こり得る事態を想定した時間前行動をしません。
ですから、ほんの少し電車などの遅延が発生しただけで、遅刻してしまいます。
遅刻する人への対処法
遅刻する人へどのように対応するか、どのように付き合っていくべきかの対処法をご紹介します。
遅刻癖がある人が身近にいるとき、最も大切なことはいちいち気にしないことです。
気にすることでイライラし精神的なダメージをうけます。
さらに、何度も注意していると、「注意ばかりする細かい人、ウザい人」とまわりから思われるケースもあり損しかありません。
相手と状況によりますが、自分が損ばかりしないような対応を選ぶようにしましょう。
バイトや会社に遅刻する人への対策
仕事に遅刻する人への対応です。
軽く注意する
完全にスルーしていては行動がエスカレートする場合もありますので、遅刻NGと軽く注意しましょう。
自分が言う立場でなければ、 のがいいでしょう。
遅刻する人に対する悪評価を知ってもらう
始業時間に遅刻をする人は、
- 責任感がない
- 大切な仕事を任せられない
- 一緒に組みたくない
- 人として嫌われる
- まわりをイライラさせている
など、本人の評価を下げることに加え、まわりから嫌われる可能性があると教えてあげましょう。
きっちり言葉にして伝えることで、自分の行動はよくないと気づいてくれる人もいるかもしれません。
気にしない
職場であれば遅刻に対して何らかのペナルティがあるのではないでしょうか?
わたしが以前いた会社にも「3遅刻で1欠勤扱いとする」というルールがありました。
もし、そのようなペナルティがない職場であっても、遅刻癖がある人の評価は低いと思いますので、他人事だと思い
。工夫する
いくら気にしないようにしていても、
仕事上では、立場的に自分の落ち度になってしまうケースだってあるかもしれません。
そんなときは、工夫が必要です。
- 朝一に必要な用事は頼まない
- 朝一でミーティングしない
- 朝一で客先に行かない
- 客先に行くときは一緒に会社をでて一緒に行動する
と、その人の遅刻によって、自分が不愉快にならないような工夫を可能な範囲でするようにしましょう。
待ち合わせに遅刻する人の対処法
外で待ち合わせするときの対処法です。
約束の時間より前に連絡を入れる
モーニングコールでもいいですし、予定通り出かけられそうかの確認でもいいので、
「どんな感じー?」
と探りを入れましょう。
- もう起きたか?
- 準備中か?
- 家をでたのか?
- 予定の電車に乗れそうか?
- 待ち合わせ時間に間に合うか?
といった感じで相手の状況を確認して、
事前に連絡を入れれば、遅れそうなときに待ち合わせ時間をずらすことも可能だと思います。
少し早い時間を伝える
大人数で待ち合わせするような場合は、
ですから、全員了承のうえ、毎回遅刻する人には少し早めの待ち合わせ時間を伝えておきましょう。
早く到着しない
いつも遅刻する人と待ち合わせをするときは、自分は時間前行動をするのはやめてピッタリ到着するようにしましょう。
昔、20分早く到着した友人Aが、20分遅れてきた友人Bに激怒していました。
たしかに、20分待つのと40分待つのでは大違いですよね。
相手が遅刻魔なら、 も必要です。
時間をつぶせる場所で待ち合わせする
約束の時間に来ないことを想定して、時間をつぶせるところで待ち合わせしましょう。
- カフェ
- ショップ
- 本屋
- 公園
など、一人でもゆっくり待てる場所がいいでしょう。
を持参するのもおすすめです。
注意する
相手によりますが、必ずしも注意することはおすすめしません。
いくら注意しても し、強く怒ればその後 もあります。
注意するのであれば、「おそーい!」くらいに軽く伝えましょう。
直してもらいたい気持ちがある、もしくはスルーするのがイヤなのであれば、「アイスをおごる」「ビールをおごる」など のがおすすめです。
気にしない
遅刻されたときにイライラするのはやめましょう。
そういうものだと思って、 ことに注力しましょう。
関わるのをやめる
遅刻グセと言っても待ち時間の長さや頻度によっては限度がありますよね。
とは、一緒にいてもつまらなくなってくるかもしれません。
- 楽しくない
- 遅刻されるたびにガッカリする
- 疲れる
- 待っている間、自分の時間を無駄にしていると感じる
- イライラが我慢できない
と、思うのであれば、その人と関わるのをやめるという選択肢もあります。
自分を擦り減らすような相手であれば、 今一度考えてみましょう。
寝坊で遅刻癖がひどい同僚にムカつく話 -おまけの体験談-
わたしの前の会社にとにかく遅刻が多い同僚のAくんがいました。
出勤時はいつもギリギリで、完全にアウトの日もボチボチあります。
話を聞くと、 のようです。
わたしにとっては他人事でしたので、普段は特に気にしていませんでした。
でも、後々ひどい目にあうことに。。。
BBQ前に1時間待たされる
ある夏の暑い日、海辺にBBQに行くことになりました。
主催はわたしと仲良しの友人で、目的地の最寄り駅に集合し、そこから現地(海)までは友人の親が車に乗せていってくれることに!
6~7名ほどのメンバーの中になぜか問題のAくんも含まれていました。
BBQ当日、わたしのBBQ用の荷物が多かったため、途中の駅で
家の方向がたまたま一緒だったためしょうがないのですが、「遅刻しないだろうか・・・」ととても不安。
待ち合わせ時刻になっても、案の定Aくんは現れません。
ラインを入れても反応なし。10分経ってから電話してみると、慌てた様子で電話にでたAくんは でした。
「先に行ってて下さい」
と言われましたが、先に行っても結局は、目的地の最寄り駅でAくんが来るまで待つことになるのです。
だったら道中荷物を半分持ってもらった方がいいので、待ち合わせた駅で待っていました。
荷物が多く、早朝だっため時間をつぶす術もなく、結局待ち合わせ時刻から1時間待たされました。最悪。。。
朝からの客先での打ち合わせで不安
Aくんにうんざりしたのは、BBQの一件だけではありません。
あるとき、朝一から客先での大切な会議に参加することになりました。
お客さんの会社の最寄り駅に朝の8時20分集合。
待ち合わせたのは、わたし、上司、問題のAくん、営業の4人です。
混雑する時間に都内での待ち合わせ、しかも初めて行く駅だったので、わたしは余裕を持ってかなり早く家をでました。
到着が早すぎたらカフェで一休みでもすればいいし!という考えです。
さすがに客先に遅刻するわけにはいきませんので、時間になったら切り捨てて行くしかない!とわたしは心に決めていました。
早く着いた私は近くで時間をつぶしてから約束の10分前に待ち合わせ場所に行くと、その後すぐにAくんも到着しました。
「なんだよかったじゃんー」と一安心。その後のミーティングは無事に終了。
会社に戻ってから仕事をしていると、「ん?」Aくんはこくこくと
なんだか顔色も悪し、「どうしたの?具合悪いの?」と聞くと、「昨日、寝ると起きれなくなると思い、徹夜してミーティングに行ったので眠くて・・・」
「おいー」と心の中で叫びました。
どうしたものかと呆れてしまい、何も言葉になりませんでした。
寝坊の原因発覚!
その後も
ある日、Aくんはわたしに相談してきました。
朝起きれなくて困っているとのこと。どうしたら起きられるのか?と。
そこで、今はどのようにして朝起きているのか聞くと、
「目覚まし時計を2個もかけているのに、気づくとスイッチは切ってあり、起きる時間をゆうに過ぎていることがあるんです。」
らしいです。
わたし自身、酷い低血圧で全然起きられず
にし、最後の一つは起きあがり歩いて止めないといけない位置に置いています。初めの目覚ましが鳴ってから20分ほどは、目覚ましを手当たり次第叩いて止めていますがその間の記憶はありません。
そして徐々に覚醒し初めの目覚ましから1時間ほどかけて起床します。(うるさすぎて家族にホント申し訳ない)
このような状態ですが、寝坊したことはありません。
ですから、Aくんが起きられないのは、目覚まし時計が2個では足りないからです。
「スヌーズ付きの目覚まし時計5つをかけて寝れば起きられるよ」とAくんにアドバイスしたら、「そんなの、やりすぎですよ」と鼻で笑いありえない反応をされました。
この人は一生寝坊グセから脱出できないな。
「一生寝てろ(怒)」とムカついた出来事でした。
まとめ
遅刻する人の心理と特徴、遅刻する人の対処法をご紹介しました。
遅刻する人に対しては、イライラ、ムカムカせずに、気にしないようにすることが大切です。
わたしの知り合いに、遅刻する人を毛嫌いし、頭ごなしに怒り、不機嫌になり、一日中何度も「遅刻したこと」を会話に挟んでくる人がいます。
その人のしつこい姿は にしか見えません。
遅刻する方が悪いのに、イライラしすぎることでそんな嫌な奴扱いされるのも可哀想ですが、このような度が過ぎた悪い例も実際にありますので、みなさんも注意してくださいね!
自分の遅刻癖の治し方、恋人・家族の遅刻癖を治す方法をご紹介! 「治したいけど治らない」「なぜ遅刻してしまうのかわからない」「なんとなく遅刻してしまう」という方は、遅刻が癖になっていますので、何が原因かをしっかり認識してから解消することが必要です!