遅刻癖の治し方8選!仕事・プライベートでの遅刻魔を卒業しよう!

「しょっちゅう遅刻してしまう」
「大切な約束なのに時間に間に合わない」
と、遅刻する度に自己嫌悪に陥っている方もいるのではないでしょうか?

  • 治したいけど治らない
  • なぜ遅刻してしまうのかわからない
  • なんとなく遅刻してしまう

という方は、遅刻が癖になっていますので、何が原因なのか、なぜ遅刻するのかをしっかり認識しなければ治すのは難しいのです。

そこで、本日は自分の遅刻癖の治し方、恋人・家族の遅刻癖を治す方法をご紹介します。
時間はかかるかもしれませんが、癖は必ず治ると強く思って挑戦してみましょう。

スポンサーリンク

なぜ治らない?遅刻癖の原因とは?

007.unsteady-worker_03

遅刻癖が治らないのは、

  • 甘えがあるから
  • 計画性がなく時間管理ができないから

この2つが主な原因です。
厄介なのは遅刻した時は「悪かった・・・」と反省してもすぐに忘れてしまうこと。
反省が身になっていないので、すぐに同じことを繰り返してしまうのです。
それでは詳しくみていきましょう。

甘え

ゴロゴロする猫

遅刻癖のある人は、なんとかなるだろうという甘えがあります。
少しくらいなら許されるし問題ないと思っているのがそもそもの間違いです。

自分に甘いからこそ遅刻が癖になってしまうのです。

時間管理ができない

遅刻する

遅刻癖のある人は、目的地に到着するまでの時間をしっかりシミュレーションできていません

  • 家を出るまでの準備時間
  • バスや電車、車で移動するのに必要な時間
  • 渋滞や遅延が発生したときに余分にかかる時間

これらを逆算して起床するなり外出の準備をする必要があります。
その時間配分がざっくりすぎて深く考えずに行動しているため、時間に間に合わなくなります。

遅刻癖がある人をどう思う?印象は最悪?

人間関係

遅刻癖がある人に対する印象待たされた人はどう思うのかを見ていきましょう。
ハッキリ言っていいものは一つもありません。

  • 時間にルーズ
  • 責任感がない
  • 信用できない
  • 仕事ができない
  • 無能
  • 理解できない
  • 非常識
  • 相手をバカにしている
  • 自己中心的
  • 許せない
  • ムカつく
  • イライラする
  • 嫌い

    と、最悪なものばかりです。

    実際、遅刻癖が原因で喧嘩になったり、恋人にふられたり、仕事をクビになったり、友達の縁を切られたりと、悲しい状況に陥っている人もたくさんいます。
    それくらいに、遅刻癖は嫌われる原因となり得るのです。

    遅刻癖の治し方・解決策

    対策

    遅刻癖の治し方、解決策として最も重要なポイントは、

    • 自覚すること
    • 前準備すること
    • 時間管理を徹底すること
    • 余裕のある自分を好きになること

    です。もちろんご自身の遅刻癖の原因によって必要な対策は異なりますが、遅刻しない人は当たり前のようにすべてができています。
    それでは、詳しくみていきましょう。

    遅刻癖によって自分が失うものを再認識する

    仲間外れ、人間関係

    頻繁な遅刻によって失うものは自分が思っているよりはるかに多いということを再認識しましょう。

    信頼を失う

    相手が友人であっても、遅刻を繰り返し迷惑をかけることで信頼は徐々に失われていきます

    また、仕事での遅刻は自分の評価に直結し、信頼して仕事を任せられない人と認識されるため、ここぞという時に選ばれない人となってしまいます。
    顧客とのミーティングに遅れることがあると、会社として大きな損失につながる可能性さえあります。

    遅刻は相手の時間を奪う行為だということをしっかり認識しましょう。

    嫌われる

    遅刻癖がある人を心底嫌うタイプの人からは、1回の遅刻であっても嫌われたり避けられたりする可能性があります。

    また、度が過ぎた遅刻は、どんな相手であっても嫌われる可能性があります。

    • 何時間も遅刻する
    • 待ち合わせ時間を過ぎて入れた電話で起きる
    • 仕事が理由なら、遅れても自分は悪くないと思っている
    • 常にまたは高頻度で遅刻する
    • 遅刻しても反省の色が薄い、謝らない

    など、仲の良い友人だから、恋人だから、家族だから大丈夫と思ったら大間違いです。
    親しい相手ほど怒りをコントールするのは難しくなりますでの、待っている間はイライラ、ムカムカと怒りの感情が蓄積され、嫌われる原因となる可能性があります。

    自分が思っている以上に、待たされている相手はストレスを感じていることを再認識しましょう。

    家の時計はすべて進めておく

    かわいい時計、時間

    家の時計はすべて5~10分程度早めの設定にしておき、早めの設定にしているということは忘れましょう

    睡眠時間を確保する

    睡眠時間

    寝坊癖による遅刻が治らない人のほとんどは睡眠時間が足りていません
    睡眠不足が続くと眠りが深くなるため、タイミングが悪いと目覚ましの音で簡単に起きられないこともあります。

    まずは睡眠時間を確保することが大切です。

    また、寝起きが悪い人は、

    • 目覚まし時計をたくさんセットする
    • 絶対起きれる機能的な目覚まし時計を使う

    など起きる努力をしましょう。

    前日に準備をしておく

    持ち物の準備

    できる準備は前日にしておきましょう。

    • 持ち物の準備
    • 着る服の準備
    • 食事の準備(前日の食器を片付けておく、使う食器をだしておく、何を食べるか決めるておく)

    と、あらかじめできる準備は前もって済ましておきましょう。

    外出前の準備の時間配分を決めてルーティン化する

    checklist

    でかける前の準備に何分必要なのか自分の中で整理し、外出するまでの行動をルーティーン化しましょう。
    頭の中で考えられないのであれば、「やること」「時間配分」を紙に書いて貼っておくのがおすすめです。

    全体で準備に1.5時間かかるケース
    • 5時半から目覚ましスタート
    • 6時:起床
    • 6:15まで:洗顔やシャワーを終える
    • 6:30まで:メイクや髪のセット、服などの身支度終える
    • 7:00まで:食事を終える
    • 7:10まで:食事の後片付け
    • 7:25まで:歯磨きとお手洗い、ゴミ出し
    • 7:30:出発
    • 7:45:電車に乗る

    というように、自分のスタイルに合わせて準備の時間割を作成しましょう。
    そして、準備中は何度も時計を見るのが大切です!

    • 予定時刻まで終わらなければ急ぐ。
    • すでに予定が押しているのであれば、もっと急ぐ。
    • 全ての準備が終わるまでルーティン化されていない行動はしない

    行うべき行動その制限時間を意識して動くことで、大幅な遅れを防ぎ家を出る時間を守れるようになります。

    また、注意が必要なのは、出発時間が変わるとき休日の外出です。
    このように表にして時間管理をしていても時間帯が変わるだけで一気にわかりにくくなります。

    また、休日の外出は、通学や通勤時に比べると気が抜けているためダラダラしがちです。
    そういう場合は、前日に時間割を作り直す何分前までに何をするか逆算して考えるようにしましょう。

    逆算で考えるケース
    • 2時間前から目覚ましスタート
    • 1時間30分前まで:起床
    • 1時間20分前まで:洗顔終える
    • 1時間前まで:メイクや髪のセット、服などの身支度終える
    • 30分前まで:食事を終える
    • 20分前まで:食事の後片付け
    • 5分前まで:歯磨きとお手洗い
    • 0分:出発

    やり方は人それぞれです。
    基本的には自分に合った時間管理法がおすすめですが、「なんとなく遅れる」「少しだけ遅れる」という人にはとても有効な方法ですので、お試ししてみてください!

    スポンサーリンク

    出発時刻の5分前にアラームを設定する

    smartphone

    外出するのは、自宅からとは限らないですよね。

    職場や出先からの移動の場合は、何かに集中してしまい待ち合わせに遅れることがないよう、出発時刻の何分か前にアラームをセットしておきましょう。
    例えば、アラームが鳴ってから鞄に荷物をつめてお手洗いに行ってから出発したいのであれば、10分前にアラームをセットするなど自分の準備開始時間に合わせて鳴るようにしておきましょう。

    待ち合わせ先で時間をつぶすことを習慣化する

    カフェで本を読む女性

    • プライベートでの待ち合わせ
    • 仕事の外出時の待ち合わせ
    • 仕事で客先に行くとき

    など、外での待ち合わせの際は、時間に間に合うように出発するのではなく、待ち合わせ先で時間をつぶすつもりで出発しましょう

    もちろん、早く到着すればその時間はムダになるかもしれませんが、遅れるよりは100倍マシです。
    多少電車やバスが遅れても、渋滞に巻き込まれても、途中でトイレによりたくなっても、些細な出来事では遅れないくらいの余裕を持った行動をとりましょう。

    余裕を持って出発しようという考え方が、遅刻癖を治したいのであれば絶対必要です。

    待ち時間は、

    • 本を読む
    • メールに目を通す
    • 仕事をする
    • ゲームをする
    • カフェで一息つく
    • コーヒーを飲む

    など、時間を有効活用する工夫をしましょう。

    前日に移動時間を調べておく

    外出する際は、必ず前日に移動にどのくらいの時間が必要なのか調べておきましょう。

    出発時間に合わせて起床する人であれば、移動に要する時間がわかって初めて起床時間も決まりますよね。
    ですから、なんとなく起きて準備するのではなく、何時に出発なのか確認する必要があります。

    初めての場所は30分前行動を目安に!

    初めて行く場所は迷う可能性がありますので、30分前に到着を目安としましょう。

    雨天時も余裕をもって

    天候が悪いときは、予想しない遅れが発生する可能性がありますので、余裕を持った行動を心がけましょう。

    客先に行くときは無条件に30分前行動

    客先に行く際は、絶対に遅刻できません。
    不測の事態に備えて、常に30分前行動を心がけましょう。

    余裕のある自分を好きになる

    ソファーに座ってる女性

    時間に余裕がある行動をしていれば、

    • 遅刻癖が治る
    • 忘れものをしなくなる
    • 部屋がキレイになる
    • 慌てて走る必要がなくなる
    • 時間管理が上手になる
    • 他人に引け目を感じる必要がなくなる
    • 自己嫌悪に陥らない

    と、自分の生活自体に余裕がでるようになります。

    遅刻癖の恋人、家族の遅刻癖を治す方法

    怒る人

    他人の遅刻癖を治すのはとても難しいことです。

    それは、

    • 遅刻癖を治すためには本人の自覚が必要だから
    • その人の気持ちに踏み込まないといけないから

    という理由です。

    本人に治す気がなければ、まわりがいくら頑張っても意味がありません。
    また、まわりの人の力で遅刻癖を解消させるには、遅刻を注意し、遅刻の愚かさを伝え、治すために努力するようにと説得が必要だからです。

    ですから、本人以外がどうこうできるのは、親しい間柄の人に限ります。
    一般的には彼氏、彼女、子供、旦那、嫁など、恋人か家族あたりでしょうか。何でも言える相手であれば友人関係でも可能性はあるかもしれませんね。

    遅刻の原因を一緒に確認する

    慰める人、会話

    • 寝坊
    • 時間管理がざっくり
    • 前日の準備不足

    など、遅刻の原因が何なのかを確認し、それを解消する方法を試してみましょう。

    • 寝坊なら、睡眠時間の確保を提案し、絶対起きられる目覚まし時計をプレゼントする
    • 時間管理ができないのなら、外出前の行動リストを一緒に作る
    • 準備不足が原因なら、前日にすることをリスト化する

    など、一緒に考えて具体的になにをすべきかを決めていきましょう。

    待ち合わせなら出発時間を知らせる

    職場使用のLINEハラスメントの基準と対策

    前日に、明日の行動予定を知らせるようにしましょう。

    • 何時に起床する
    • 何時に家を出発する
    • 何時何分の電車にのる

    と、目安の時間を伝えることで、時間管理のコツを身につけてもらいましょう。

    わたしのまわりの遅刻癖あるある ーおまけの体験談ー

    待ち合わせ時間

    遅刻癖がある人て、わたしのまわりにも結構います。
    学生時代にもいましたし、社会人になってからも普通にいます。

    会社であれば、

    • 普通に寝坊で時々遅刻する人
    • 出勤しないし連絡もないので電話すると、まだ寝ている人
    • 常に始業時間ギリギリで、月に5枚以上遅延証明書を提出する人
    • 超ギリギリなのに必ずお店のコーヒーを手に持って出勤する人

    プライベートであれば、

    • 待ち合わせ時間に家をでる人
    • 待ち合わせ時間を過ぎてみんなを待たせているのに、ゆっくり歩いてくる人
    • 遅れてきても何も言わない人
    • 必ず飲み会に遅刻してくる人
    • 「もう着くー」というLINEがきてから到着まで15分以上かかる人

    など、いろいろな人がいますねー
    いつも思いますが、遅刻する本人はさほど気にしていないように見えます。

    わたし自身は時間前行動なので基本的に遅刻はしませんが、昔からまわりに遅刻魔が多かったせいか、遅刻する人に苛立つことはほぼありません
    恐らく、イライラしても疲れるだけだし、そういうものだからと割り切って気にしないようになったのかもしれません。
    でも、もしプライベートで1時間以上待たされるようなことが頻繁にあれば、その人と二人遊ぶのはやめるかもしれません

    ですから、個人的には、相手をイライラさせるツボは、遅刻の頻度よりも待ち時間の長さのような気がしますが、「時間にルーズな人が大嫌い」という人からすれば、どんな遅刻も同じなのかもしれませんね。

    まとめ

    自分の遅刻癖の治し方、恋人・家族の遅刻癖を治す方法をご紹介しました。
    遅刻癖がある人は、どうせムリだからと諦めずにできる方法からすぐに始めてみましょう!

    スポンサーリンク